びんぼうがみ


 むかし、一けんのあばらやに、じさとばさがくらしていた。
 その家には、二人がしらないまに、びんぼうがみがすみついていた。
 ぶんぼうがみは、やねうらから下をのぞいて、じさとばさが、ひごとにびんぼうになるのをみては、おもしろがっていた。
 ばさは、だんだんやせて、よわってきて、ねたっきりになってしまった。
 おおみそかのよるがきても、二人には、にてたべるものもない。じさは、
(せめて、こんやくらいは、いろりの火でもありったけたいて、ばさと二人、あったまってねよう)
とおもって、ぱきぽき、ぱきぽき、しばをおって、どんどん、火をもやした。
 すると、びんぼうがみは、
(なんだかきゅうに、けいきがよくなったなあ。金でもはいってきたのだな。そうとなっては、ここにいても、しようがない)
と、おきあがってでかけようとした。
と、てんじょうがぬけて、どっしゃんと、じさのわきにおっこちてしまった。
「ありゃ、おまえさま、どなただね」
「わしは、びんぼうがみだよ。ながいことやっかいになったけれど、けいきもだいぶよくなったようだから、こんやでていくよ」
「へえ。それで、うちはびんぼうだったのか」
 びんぼうがみは、ひげもかみもまっしろで、ほねとかわばかりのとしよりだった。
 じさは、
「外は、うのとさむいから、よくあったまっておいでなさい」といった。
 びんぼうがみは、手のひらをちょっと火にあぶってあたためると、
「さて、いくか」
「足のうらも、よくぬくとめて、おいきなさい」
 足をあぶってたちあがると、
「せなかも、こしも、もっと、ゆっくり、火にあてていきなされ」
 じさは、てつびんでおゆもわかして、のませてくれた。
「夜道はくらくてぶっそうだ。とちゅうまでおくってさしあげよう」
 びんぼうがみが、「いいから、いいから」と、いくらいっても、きかないで、じさはようじんにカマをもっておくってきた。
 とちゅう、びんぼうがみが、こしをいたがると、じさはおぶってくれた。
 かわらまできたとき、びんぼうがみが、
「もう、このへんでいいから」
というと、
「こんや、とまるところのあてはおありか」
 びんぼうがみは、じさが、あまりよくしてくれるので、なにか、みやげをやりたくなった。が、なにもない。かわらにころがっていた石をひとつやって、
「つけもの石にでもしてくれ」
というと、じさは、
「いらね、いらね、おもたいから」
とえんりょした。
 そのうちに、じょやのかねが、ゴォンとなった。すると、むこうのほうから、

  ばさまは、もーらった
  よあけに、もーらった。
  どーいた、どいた
  死神(しにがみ)さまの、おむかえだー。


 死神が、じさのうちをめざして、ほえながらとんでいくのにであった。じさは、
「ちょっと、まってくれー」
とおいかけていった。
 死神のきもののすそにとりすがって、
「たのむから、ばさまを、つれていかなんでくれ」
 じさはおろおろないた。びんぼうがみは、つい、
「死神になぞ、なんでくれられるか」
 ひょろひょろ、立ちあがって、さっきの石をとって、死神におもいっきりぶっつけた。
 死神は、はんぶん、石のしたじきになった。それでも、ひるまないではいだしてきた。びんぼがみは、こんどは、じさのカマをとって。
「これでもか」
とほうりなげた。
 死神は、カマのはにあたってにげていった。
 見ると、石は、なんと、まっしろいもちにかわっている。ひんまがったカマは、あたまのでっかいしおジャケにかわっていた。
「こりゃ、たまげた。びんぼうがみさまだとおもっていたら、ふくのかみさまだったわい」
 じさが、いそいでうちにもどってみると、ばさは、すっきりしゃんとたっしゃになっていろりに、火をくべていた。それからは、三人いっしょにくらした。

柳沢朝子