きつねがくれた(もも)


 むかあし、じいさまからきいた話さ。
 安曇(あずみ)のむろ山には、きつねが住んどってな、よく、ばかされたもんだって。
 じいさまがまだ若いころ、山へ行ったかえり道で、そりゃあうまそうな桃がたくさんなっとるのを見つけて、しょっておったびくに、たんと入れてきて、
「おうい、今日はいいものをとってきたぞ。ほれ、うまそうだぞ」
って、ばあさまにびくのなかを見せたんだ。そうしたらばあさまは、
「こんなものをたべるのかね」
って、目をパチクリしとる。そのころ、ばあさまはまだ若くて、よその土地から嫁ってきたばっかりだったもんで、ここいらじゃ、こんなへんなものを食べるのかって、思ったそうだ。ふしぎに思って、じいさまがびくをおろしてみると、中に入っておったものは、大きい松かさだった。じいさまは、きつねにばかされちまったんだな。
 村のしゅうも、このきつねには何度もやられておってな、となりのじいさまなんぞは、むろ山へ行ったまんま、なかなかもどってこねえもんだから、家のもんがしんぱいして、近所のしゅうと山へ行ってみたんだと。そうすると、となりのじいさまは、松の木を見てげらげら笑っとる。ゆらゆらゆれる松の枝が、あやつり人形に見えとったそうだ。これも、きつねのしわざだったのさ。
 だが、あるとき、じいさまがむろ山へ行くと、きつねがわなにかかってぐったりしとった。村じゃあ、このきつねをつかまえて、殺しちまおうってことになっとったんだが、苦しそうにしとるきつねを見ると、じいさまはかわいそうになってな、
「これ、おまえ、もうわるさをしねえか、約束すりゃあたすけてやってもいいぞ」
っていうと、きつねがこくんとうなずいたもんで、きつねをはなしてやったのさ。そうすると、きつねはじいさまを案内して、実のたくさんなっておる桃の木のところへつれていってな、その木のしたでぺこんと頭をさげると、どっかへ消えちまった。
 じいさまは、どうせまた、松かさにちがいないと思ったんだが、それでもと一つだけとってかえってきたんだ。それをばあさまと二人で食べてみると、こんどはまちがいなくほんもので、そりゃあ、うまかったってことだ。
 それからは、だあれもきつねにばかされるものは、おらんようになったと。
 そうそう、この桃は、その桃のたねから大きくなった桃の、まごの桃でなあ、さあさあ、たんと食べてくんな。

横山慶子