赤渕(あかふち)


 カッパは、人間の(しり)のこが大好きだとは、よく聞くことだが、カッパはまた夕顔が大嫌いだったとは、あまり知られていない。
 けれど、そのことを知っていた子どもたちは、川遊びするとき、「おら、夕顔(ゆうがお)食ってきたぞ」といって、川に入ったそうだ。
 村の西に、それは評判な継母(ままはは)がいた。
 継母は、継娘を朝から晩までこき使い、そのうえ、ろくな食べ物もあたえなかったから、娘はキリギリスのようにやせこけていた。
 そんな継母が、ある年の夏、みょうにやさしく娘にいった。
「もうじき、お盆がくるから、大川の(ふち)に行っておいで。耳のうしろに垢なんかためていたら恥ずかしいじゃないか。そしていいかい、大川に入るとき『うちの夕顔小さいで、まだ食べないよ』って、大きな声でいうんだよ」
 娘は、大川の渕へ行った。
 そして、川に入りながら「おらうちの夕顔小さいで、まだ食べないよ」といったのだが、娘だって知っていた。カッパが、夕顔きらいなことぐらいは。
 けれど娘は、せっかく川遊びを許してくれた継母を思うと、言いつけに背くことなどできなかった。
「おらまだ、夕顔食べないよ。小さいで、小さいで……」
 娘は半分泣きながら、そろりそろり渕の深みへ入って行った。
 と、その時、渕の奥がゆらめいて、びっくりするほど大きな赤いほおずきが、水面にぽっかり浮いてきた。
「まあ、大きなほおずき」
 娘がよろこんで拾おうとしたとき、こんど娘の近くの水面が、ぽくんと盛りあがり、そこから、なんとも可愛い男の子が顔を出し、にっこり笑って娘に手をさしのべた。
 すると娘は、それまで見せたこともない笑みをうかべ、両手を前にさし出した。
 男の子は、娘の手をしっかりつかむと、それきり水の中に姿をけした。
 それからというもの、お盆がくるとこの渕には、真っ赤なほおずきが、いっぱい浮かぶようになったという。

はまみつを