ひともっこ山


 むかし、木曽地方を治めていた神様がおった。
 神様は、自分のところの御岳山(おんたけさん)が、富士山よりも背が低いのを、いつもくやしく思っていたそうな。
 ある日神様は、子分の大男を呼んでいった。
「夜のうちに土を運んで、御岳山の頂上へ高く積み上げてくれ」
 大男は、がってん承知とはりきった。
 ただひとつ「いいか、人目につかぬよう、一晩のうちに高くしないといけんぞよ」という神様の教えは、守らなければならん。
 その夜、大男は一生懸命、周りの山々から、モッコを使って、土を運んできた。
「やれ、もうひとふんばり」
「ほれ、御岳山は日本一」
 そうかけ声をかけながら、わっしょい、わっしょい土を運んできた。
 さあ、最後の一モッコだ。これを積み上げたら、御岳山は富士山より背が高くなって、日本一になるはずだ。
 と、そのとき、
 コケコッコ〜〜――。
 夜が明けてしまった。
「こりゃたいへん!」
 あわてた大男は、最後の一モッコを、そこに放り投げると、一目散(いちもくさん)に、逃げて帰ってしまった。

 最後の一モッコが積み上がらなんだので、いまだに御岳山は、富士山より背が低い。
 そうして、木曽福島、川西の御室(みむろ)という地区には、今でもそのとき大男が残していった、一モッコ分の土が山になって残っており、人々は、「ひともっこ山」と呼んでおるそうな。

田中玲子