月夜の田植


 むかしむかしのこと、森村(上田市芳田(よしだ))に収市(しゅういち)という名の若者が、寝たっきりのおっかさと二人で住んでおった。
 収市さは飯ごしらえから野良仕事まで、不平をもらさずに一人でこなしてきたと。
 そうした忙しい合間をぬって、行沢川(ぎょうざわがわ)のほとりの狐をまつってあるお稲荷さんへ、狐のすきなベーロンジ(カワニナ)をおそなえしては豊作を祈っておったそうな。
 いよいよ田植の季節になった。だが、収市さの田んぼは畔ぬりをしたきりで、代かきをしてなかったと。
「収市さ、どうしただやぁ」
って、となりのじじさが顔をだした。
「おっかさが高熱出しちまって、代かきどころじないのせ。いざとなりゃ、夜なべ仕事に田植するわい」
「よしきた、おらが代かきしてやるわい」
といって、帰っていったじじさ、二日ばかりたった朝、目ん玉丸くして収市さの家にかけこんできた。
「収市さ、ゆんべな、田植したかい?」
「いいや、しやせん」
「ぶったまげたなあ。今、田んぼに行ったらなえ、田植してあるのさ」
 収市さとじじさが田んぼにきてみると、ほんとだ。じじさのいうとおり田植がしてある。
「はてさて、ありがたいことだが、どなたがやってくれたことか」
 二人は考えこんでしまつた。
 苗はまっすぐに植わっているし、浮き苗もない。みごとな田植仕事だ。
 そのうち収市さは妙なことに気づいた。田の中に人の足跡がひとつもない。よーく見ると、あっちこっちに小さなかわいい足跡が残っておった。
「ややっ、これは狐の足跡だっ。田植を狐がやってくれたのか?」
「84
「ゆうべは満月だ。月夜に狐たちゃあ田植したんだ。ベーロンジのおかえしだわね」
と、じじさは自信たっぷりにいった。

 こうしたお話が語りつがれ、いつの頃からか、この田んぼを『月夜田(つきよだ)』と呼ぶようになったそうな。

滝沢きわこ