田尻のお不動さま


 堀金の田尻に目赤不動尊がまつられている。
 お不動さまのまつりには、行者たちがごまをたいたり、火渡りの行をする。ある年のまつりの年番だったタキ造とシゲ太は、お灯明の番をしながらお堂で、碁をうっていた。
 風がつよい晩だったので灯明がたおれて、あっという間に、お堂は火につつまれた。
 カン、カン、カン、カーン
 真夜中に半鐘がなりひびいた。
「火事だぞ。お不動さまのお堂がもえている」
 村の人たちは、おけに水をくんでかけつけた。シゲ太が、
「タキ造さんが、いねえ。火の中へ入って出てこねえ」
 さっきまでタキ造はシゲ太と屋根や柱に水をかけていた。お不動さまを助けるぞ。タキ造は、そういって火の中にとびこんでいったのだ。村の人たちは、黒こげになった柱や、もえおちた屋根をながめて、ぼんやりと、すわりこんでいた。
もうらしいぞ。タキ造さは、どこにもいない」
 がっくりとしていた村の人たちは、
「うわーっ!」
と声をあげた。
 まっ赤な顔のお不動さまが、黒こげのお堂から、あらわれた。
 ずしん、ずしんと地面をふみしめながら。
「うわーっ。お不動さまじゃない。タキ造さだ」
「ほんとうだ。お不動さまだと思ったら、タキ造さだぞ」
 タキ造は目をらんらんとさせ、口を一文字にむすび歯をくいしばり、お不動さまを、背中におって出てきた。
 みんなよろこんで大さわぎになった。

 お不動さまは、片うでをこがしただけで、無事に助け出された。
 今も田尻の不動堂で、目をランランとさせ人々を見守っている。


※もうらしい=かわいそう

板倉洋子