お菊


 むかしむかし、犀川(さいがわ)は、ずいぶん勢いよく流れていただ。久米路橋(くめじばし)は大雨のたびに流され、人びとをひどく困らせた。
 その橋のほとりに、お菊という名の、歳は七つか、八つか、それはかわいい娘がすんでいてな、おっかさはすでに死んじまって、おとっつぁと二人、貧しいながらも、なかよく暮らしていたそうだ。
 ある時、お菊は高え熱を出し、いく日たっても治らねえ。もしや、死んじまうかもしれねえほどになっちまった。
 「お菊、お菊や、元気出しとくれ」
 おとっつぁが呼びかけると、
 「おらぁ、赤まんま、くいてえ」
と、声をしぼり出したと。
 「よし、まってろ、お菊、すぐにつくってやるでな」
とは言ったものの、おとっつぁには、小豆のたくわえなんか一粒もありゃしねえ。
 お菊の願いをどうしてもどうしてもかなえてやりてえ一心で、おとっつぁは金持ちの蔵へ忍びこんじまった。
 何にも知らねえお菊は、大喜びして赤まんまをおかわりしたと。そんで、やっとこ元気になってな、友だちとまりつきしてたそん時に、
 「おらあ、赤まんま、くっただぞ」って、つい、じまんしちまった。
 この一言がさ、小豆盗人をさがしてた役人の耳に届いちまってな、すぐに、おとっつぁは牢にぶちこまれただ。
 おりわるく、また久米路橋が流された。村人たちは、
 「こりゃ、水神さまのお怒りにちげえねえ。橋の下に人柱を埋めるとしずわ」と、話をまとめちまった。
 何たることだや、切ねえなあ。その人柱におとっつぁがされちまっただよ。
 それからというもの、お菊はまるっきり、しゃべらなくなっただ。
 年月すぎて、山道をお菊が歩いとって、キジの鳴き声が聞こえ、鉄砲の音がした。うち落されたキジを見て、
 「キジも鳴かずば、うたれんものを」って、つぶやいて、あとは行方知れずになっちまったそうな。なんて、もうらしい娘だっただや。

みたけむらすみい