左衛門と牛頭天王


 昔、明科の押野地方に大変たちの悪い病がはやりました。ひとり病気の人が出ると、決まってその家や近くの家から何人かの病人が出ました。みんな、見る間にやせ細り、一日に何軒もの家で人が死んでいきました。
 昨日の夕方まで元気で土をうなっていた多次郎さも、なんだかあんばいが悪くなったといううわさが広がりました。
 「まさか、あの元気者の多次郎さが死んだりすることぁ、あんめいな」
 みんなそう言いながらも、心の中に黒い雲がむくむく湧いてくるような気がしました。
 そうこうしているうちに、多次郎さの葬式が出ました。葬式に行った人は、そこでまた、別の人が死んだ話を聞いたのです。
 「え!、嘉助さもかい。今まで困ったことはみんな嘉助さに相談しに行っただに、これからどうすりゃいいずらねぇ」
 家族にとっても、土地の人たちにとっても、大切な人が次々と亡くなっていき、村はもう立ち直れないのではないかと思われました。
 この村に飯綱左衛門という人がいました。左衛門は病に効きめがあるといわれる牛頭天王をあつく信じていました。そこで、村のこのありさまを何とか救ってほしいと、いっそう心をこめて祈り続けました。すると、ある晩、夢の中に白髪の老人が立って言ったのです。
 「おまえはいつも真心をこめて祈ってくれた。そして今、この村の人たちを救いたいと懸命になっておる。その真心に応えよう。明日、村人を集めて幣を作り、それで村の一軒一軒すべての家をはらい清めて回るのじゃ。それがすんだら、幣は大川に流すのだ。そうすれば病も共に流れ去っていくであろう」
 こう言うとすぐに消えてしまいました。
 驚いてとび起きた左衛門は、さっそく村人を集めて夢の話をしました。
 「それって、きっと神様のお告げだ!」
 村の人たちは、さっそくみんなで白い紙を切って立派な幣を作り、お告げの通り、一軒一軒ていねいにはらい清めて回りました。それから大川に行って、その幣を流しました。
 すると、あの病の勢いがだんだんとおさまってきたのです。外で遊ぶ子どもたちの姿も、また見られるようになってきました。村の人たちは大喜び。さっそくこの神様のお社を造り、押野の産土神として大切にして、お参りを欠かしませんでした。
 今は、八幡宮の境内に祀られています。


※産土神…生まれた土地の守り神

永藤凱緒